人生で一番大きな買い物。その総支払額の分析と対策。 愛知にて - 2016.04.26 Tue

人生の中で大きな買い物ともいわれる【マイホーム】の購入。
家族の笑顔も!
みんなが帰ってきたい♪と、思える空間も!
こどもたちの成長も!
そして
その後の財布事情や
心と生活のゆとりの有無も!
ここできまる!
と、言っても過言ではありません。
決して失敗はゆるされない。
と、いうプレッシャーもあるのに
マイホームの購入を考える世代の
多くのかたは
金融の仕組みや
ローンのメリットとデメリットを
知らずにいるかたが多いように思います。
なのに
相談する窓口をしらなかったり
もてなかったりする。
今の暮らしや社会の仕組みにより
まったく味方がいないなかで
いろんな決断を
せっつかれながら
強いられる。
そんなイメージでは
ないでしょうか。
結局、よくわからないまま
ほぼ全て工務店やハウスメーカーの紹介で金融機関から住宅ローンを組んでいく事が普通になってしまっています。
普通買い物をしたり、
ケータイのプランは
くらべたり、選んだりできるのに
なぜ住宅や住宅ローンは比較したり交渉したりして購入しないのでしょうか?
この住宅ローン、借り方によって総支払額が驚くほどかわってきます。
◎新規の場合の借り方
◎現在住宅ローンを借りている場合の借換や条件変更について
のお話をいたします。
そんな住宅ローンに関してのお話をいたします。
5月2日(月)13:00~ 1時間半ほど
参加費:3240円
お申込はコクチーズからお願いいたします。
http://kokucheese.com/event/index/386361/
講師プロフィール
川上隆広 ライフレメディ代表
(複数の生損保合会社取扱) 生命保険協会認定FP。
外資系企業のエンジニア、Webショップ経営、オーガニックカフェ経営、現在日本No2のタリーズコーヒーフランチャイズの初代立上げマネージャーを経て損保ジャパンに2年間在籍し、独立。
現在はライフレメディ代表ライフコンサルタントとして複数の生損保代理店や住宅ローン・フラット35の取次店、住宅ローンの借り換えの代理交渉や、新規住宅購入のサポート等幅広く活動しています。
またそのほかにNGOモノサシの共同代表として”自分のモノサシ”を作るための活動をしています。
活動としては映画の自主上映や講演会企画、市議会議員選挙時の公開質問状等々
お申込はコクチーズよりお願いいたします。
過去のセミナーの感想
http://ameblo.jp/kimi-stork/entry-11939742565.html
http://ameblo.jp/pontaro77/day-20151004.html